テナジー05FXレビュー使用感
テナジー使用感&レビュー | |
---|---|
![]() |
総合評価は★4つです。いいラバーには違いありませんがが星がひとつ少ないのはやはり価格面が大きいですね。
テナジーシリーズと言う事だけあって回転もよくかかりスピードも出ます。
以下で詳しく解説しているのでご覧下さい。 |
総合評価 | 弾み | 回転 | 威力 |
---|---|---|---|
|
|
|
|
打球音 | 寿命 | 価格 | 安値情報 |
|
|
|
のスピードを検証
やはりソフトと言う事もあってテナジー05に比べて少し物足りない部分は感じます。しかし、テナジー05に比べると軽く打ったときの安定感があり合わせたような軽い力でも棒玉になりません。力は無いけどテナジーの力を利用して早い玉を打ちたい方にはオススメです。
テナジー05の回転を検証
テナジーと言う事回転は申し分ありませんが、柔らかくなったぶん打球時のスポンジの変形が大きいために05ほどの回転はかかりません。しかし軽く合わせたボールなどは弱いインパクトでもしっかりとスポンジがボールをキャッチしてくれる分安定した回転が期待できます
テナジー05最終レビュー
カタログの詳細情報はコチラからご確認ください。
大人気テナジー05のソフトバージョンですね。
FXがでたということはそのうちスピードも出すんでしょうか??そうしたら7000円とかになるんでしょうか・・・・・。
高いだけいいラバーなのが逆に憎たらしいですねバタフライは。
さて肝心な使用感ですが、柔らかくなった分だけかなり扱いやすくなっていますね、弱いインパクトでもしっかりとしたボールになります。
初心者でも使いやすいラバーになったと思います。
しかし05ほど回転がかかるわけでもありませんし、上級者の方はテナジー05を使ったほうがいいと思いますし、初心者の方ならテンションラバーなどを使ったほうが、ラケットの感触が手に伝わって上達も早いと思いますので、それほど需要の無いラバーなんじゃないかと思います。
ただバックでがんがん回転のある玉を打ちたいのであれば候補としてあがってくるかもしれません。
テナジー05fxに似ているラバー
結構値段が高いので似ている別のラバーなんかも視野に入れてもいいかも知れません。
管理人がオススメなのがエクシオンのベガプロですね。回転がテナジーFxよりも落ちますがそれ以外の打球感などは非常に似ています。回転がかかりにくい分相手の回転に影響を受けにくいなどの利点もありますので、ブロックする機会が多いバック面などのオススメです。